アーカイブ

2018年04月

カテゴリ:
今回初の試みですが、1週間前からお酒を控えています。
ちなみに通常は休肝日の火曜日を除いて毎日ワインを一本夫婦2人で飲む感じで
風邪の時でもワインはやめない私
1週間もワインが我慢できるのか?!

と思ったら、意外といけました。
そしてお酒を飲まないと、やっぱり体重がスルスル減る(当たり前)!

IMG_3320

昨日は帰宅ラン&食後に筋トレ。
体調は万全です。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


こちらもよろしければ


ワイン生活@オーストラリア

ブログランキング、下記のものに参加しています。
良かったら1クリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村











ランニングのワークショップに行ってきた ポーズ・メソッドって?

カテゴリ:
今日は仕事のあと、ボンダイ・ジャンクションのクリニックで行われた
無料のランニング・ワークショップへ行ってきました。
UprightCare Clinicというところです。

ゲスト・スピーカーはマスターズ・ランナーのキース・ベイツマン氏。
最年長で10㎞を32分未満で走るという世界記録の持ち主です。
1時間半ほどの座学で、色々学びましたがまとめると、

①怪我の予防にはストレッチよりストレングス(強化)
②痛み、リカバリーには温めるより冷やす
③走り方はポーズ・メソッド。着地時に頭、肩、腰、脚が直線で結ばれるバランスのとれた着地方が有効。


④③の走り方のためには、靴は薄く、フラット、フレキシブルなものを
④膝の怪我の予防、強化にはサイクリングが有効

③のポーズ・メソッドって、「陸王」でやってた「ミッドフット着地」と同じ理屈なんでしょうか。
陸王
池井戸 潤
集英社
2016-07-08


これはコーチングについてもらわないと、一人ではなかなか達成が難しい気がします。
今日のゲストスピーカーの方が、クージーでコーチングをしているそうなので
近いうちに参加したいと思いますが
ただこれをやりはじめてから2,3カ月はレースの出場を控えるようにとのことなので
出場レースの予定を鑑み、参加のタイミングを決めたいと思います。


どうやら有名なお医者様らしい。

膝の強化にはサイクリングが有効というのは分かる気がします。
本物のバイクは怖いので、バイクショップかジムのサイクリング・セッションに参加してみようかな。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


こちらもよろしければ


ワイン生活@オーストラリア

ブログランキング、下記のものに参加しています。
良かったら1クリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村











ラン後のスイカ

カテゴリ:
今日はガールズとシドニー市内でロングラン。
秋とはいえ、まだまだ最高気温29度まで上がるシドニー、走った後はなかなか汗だくになります。




物価の高いオーストラリアですが、スイカはとても安いです。
この大きなカットが2ドルぐらい。
走った後の水分、糖分補給には理想的。
ちなみにカリウム、カロチンも豊富だそうです。
そういえばレースのあとにもフルーツがふるまわれることはよくありまして
バナナ、リンゴ、スイカのカットを良くいただきます。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


こちらもよろしければ


ワイン生活@オーストラリア

ブログランキング、下記のものに参加しています。
良かったら1クリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村













今日が最後のランだった友達もいました。さみしい。

3月走行距離、229㎞

カテゴリ:


3月の走行距離は229㎞。ついでにもう1㎞走ればよかったですが。
ちなみに昨年の3月の走行距離は136㎞。

この1年間、自分なりに結構頑張ってきたなーというキセキです。
去年の3月ぐらいからクラブで走り始めてから
出場回数も増えたし、トレーニングも定期的にちゃんとするようになりました。

これもGirls Run Sydneyのみんなのおかげ。
ありがとう。





今日も読んでくださって、ありがとうございます。


こちらもよろしければ


ワイン生活@オーストラリア

ブログランキング、下記のものに参加しています。
良かったら1クリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村











2XU VS Skins

カテゴリ:
ランナーになって欠かせないギアと言えば、まずはもちろんランニング・シューズですが
私にとって同じぐらい大事なのが、コンプレッション・タイツです。
普通のアクティブウェアのパンツはもう久しく使っていません。

コンプレッション・タイツの双璧といえば2XU(ツー・タイムズ・ユー)とSKINS(スキンズ)。
どちらもオーストラリアのブランドなんですよ。






今私はワイン業界で働いていますが、
タイミングが違えば、オーストラリアのコンプレッションタイツ輸入する仕事とか、してたかもしれませんね。
好きしか仕事にできない不器用な性格。
もう少し走り始めるのが早かったら、スポーツ関係の業界の就職を目指していたかもしれません。
なんせ20代の時は、スポーツなんて、コンプレックスでしかなかったですから。

2XUの方が価格は高めの印象で、ランニング専用、とか、サイクリスト専用、みたいなカテゴリーもあるみたいです。
スキンズはもっと単純で、サポート力のレベルの高さで商品が分けられている感じ。

私はちなみにSKINSのを一番多く所有しています。
単純に安いから。


ついに穴が空いちゃった。
この穴の形に日焼けしてちょっと面白い。

でもそろそろ買い替えの時期ですね。

日本のランナーさんは女性はこの上にさらにショーツを履いている人が多い印象ですが、どうでしょう。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


こちらもよろしければ


ワイン生活@オーストラリア

ブログランキング、下記のものに参加しています。
良かったら1クリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村










このページのトップヘ

見出し画像
×